北陸小児糖尿病サマーキャンプ 開催履歴

※表の内容が見切れている時は左右にスワイプしてください。

開催回数 日程 開催場所 スローガン
第1回 1975年(S50) 8月6日~10日 4泊5日 内灘町福祉センター「憩」 キャンプ生活を楽しく
第2回 1976年(S51) 7月28日~8月1日 4泊5日 内灘町福祉センター「憩」 体力の限界に挑戦
第3回 1977年(S52) 7月27日~31日 4泊5日 内灘町福祉センター「憩」 血糖の自己測定  体力の限界に挑戦しよう
第4回 1978年(S53) 7月26日~30日 4泊5日 内灘町福祉センター「憩」 運動療法
第5回 1979年(S54) 7月26日~30日 4泊5日 内灘町福祉センター「憩」 体力の限界に挑戦
第6回 1980年(S55) 7月28日~8月1日 4泊5日 内灘町福祉センター「憩」 食事をみなおそう
第7回 1981年(S56) 7月29日~8月2日 4泊5日 内灘町福祉センター「憩」 自分の事は自分でしよう
第8回 1982年(S57) 7月28日~8月1日 4泊5日 内灘町福祉センター「憩」 自分の体力に自信を持とう
第9回 1983年(S58) 8月2日~7日 5泊6日 内灘町サイクリングターミナル 血糖の自己測定  体力の限界に挑戦しよう
第10回 1984年(S59) 7月31日~8月5日 5泊6日 内灘町サイクリングターミナル 血糖の自己測定をしよう。運動の習慣を身につけよう
第11回 1985年(S60) 7月30日~8月3日 4泊5日 金沢市青年の家 医王山スポーツセンター 食事の単位計算をできるようになろう。 自然に親しもう
第12回 1986年(S61) 8月6日~10日 4泊5日 医王山スポーツセンター 食事療法の見直し 注射部位の拡大
第13回 1987年(S62) 7月27日~31日 4泊5日 医王山スポーツセンター 自分の力でどこまでやれるかやってみよう 自然に親しんでお互い深く知り合おう 食事をつくろう たくさんともだちつくろう
第14回 1988年(S63) 8月3日~7日 4泊5日 医王山スポーツセンター 自分のことを考えよう、自分のためにやってみよう
第15回 1989年(H1) 8月6日~10日 4泊5日 金沢市青年の家 医王山スポーツセンター 自分のことを考えよう、自分のためにやってみよう
第16回 1990年(H2) 8月1日~5日 4泊5日 松任市青少年宿泊センター 見つけよう・伸ばそう、自分の得意わざ
第17回 1991年(H3) 8月6日~10日 4泊5日 金沢ふれあいの里 早めに低血糖を自分でみつけよう!
第18回 1992年(H4) 8月5日~9日 4泊5日 金沢大学辰口共同研修センター 新発見。再発見!!  いまできることに情熱をそそごう!!
第19回 1993年(H5) 8月4日~8日 4泊5日 金沢大学辰口共同研修センター 小さな経験  大きな感動
第20回 1994年(H6) 8月3日~7日 4泊5日 金沢大学辰口共同研修センター 先輩たちの経験に学び自分らしい管理方法を育てよう
第21回 1995年(H7 8月2日~5日 3泊4日 金沢大学辰口共同研修センター 発見しよう自分の色
第22回 1996年(H8) 11月23日~24日 1泊2日 内灘町サイクリングターミナル 短期集中!先輩に学ぼう
第23回 1997年(H9) 8月26日~29日 3泊4日 金沢大学辰口共同研修センター 自分の血糖値を考えよう
第24回 1998年(H10) 8月20日~23日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 自分の気持ちを言葉にしてみよう
第25回 1999年(H11) 8月19日~22日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 コントロールのカンを身につけよう
第26回 2000年(H12) 8月23日~26日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 自分達の成長を感じよう
第27回 2001年(H13) 8月16日~19日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 先輩達に学ぼう
第28回 2002年(H14) 8月21日~24日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 みんなの力がキャンプの”わ”
第29回 2003年(H15) 8月20日~23日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 輝け個性、みんなの力で大きな花を咲かせよう!!
第30回 2004年(H16) 8月18日~21日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 友だち同士でかわしあおう  あらたな知識・役立つ智恵
第31回 2005年(H17) 8月24日~27日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 自然について考えよう
第32回 2006年(H18) 8月17日~20日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 食を楽しむ・バランスを学ぶ
第33回 2007年(H19) 8月22日~25日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 プロから学ぼう! -体を鍛える・料理上手になる-
第34回 2008年(H20) 8月6日~9日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 仲間と一緒に育ち合う
第35回 2009年(H21) 8月19日~22日 3泊4日 内灘町福祉センター「憩」 なかのよいともだちをたくさんつくりましょう
第36回 2010年(H22) 8月18日~21日 3泊4日 内灘町サイクリングターミナル 学校での生活をみんなで話し合いましょう
第37回 2011年(H23) 8月17日~20日 3泊4日 内灘町サイクリングターミナル 元気もりもり、個性きらきらみんなでつなごう心のわ
第38回 2012年(H24) 8月10日~13日 3泊4日 内灘町サイクリングターミナル 見つけよう、みんなの輝く良いところ
第39回 2013年(H25) 8月10日~13日 3泊4日 内灘町サイクリングターミナル つなごう みんなのて  つくりだそうこころのわ
第40回 2014年(H26) 8月8日~11日 3泊4日 内灘町サイクリングターミナル ひろげよう  がくねんをこえた みんなのつながり
第41回 2015年(H27) 8月7日~10日 3泊4日 内灘町サイクリングターミナル みつけてみよう!みんなの目標!
第42回 2016年(H28) 8月10日~13日 3泊4日 内灘町サイクリングターミナル ゆめをかたりあおうね!
第43回 2017年(H29) 8月8日~11日 3泊4日 内灘町サイクリングターミナル 育てよう支え合う心 咲かせよう一人一人の花
第44回 2018年(H30) 8月8日~11日 3泊4日 内灘町サイクリングターミナル 夏空に輝かせよう みんなの笑顔
第45回 2019年(R1) 8月7日~10日 3泊4日 内灘町サイクリングターミナル 令和につなごう ぼくらの夏
第46回 新型コロナウイルス感染症のため開催中止
第47回 新型コロナウイルス感染症のため開催中止、日本糖尿病協会主催の「小児糖尿病バーチャルキャンプ」に参加
第48回 2022年(R4) 8月7日 内灘町サイクリングターミナル
*バーチャルキャンプにも参加
新しいつながりを作ろう
第49回 2023年(R5) 8月10日~11日 1泊2日 内灘町サイクリングターミナル 新しい“わ”で、一歩チャレンジ‼
第50回 2024年(R6) 8月9日~12日 3泊4日 国立能登青少年交流の家 元気にのびのび交流し 世代をこえた大きな輪を感じよう